目 次 品を下記に項目別に詳記してま す
当社は全国の寺院、神社様あて の 小口のオリジナル御札を作 成し納品すのを本業としてお ります。寺院 神社さま宛の ご案内です。 たいへんお世話になりました。 物作り、下手な文を書くの好き で皆さんとの語らいを中心に随 分多くの文が残ってます。 シンプルにを目標にしました。 販売時代読んでいただいた方が 多く、一部ここに残しましたが 文が長いので全て裏にまわして クリックしないと出てきません。 もし、以前読んだ文や、パーヤ サの集いに参加頂いた方は下記
048-749-1044 へどうぞ。 長年、ご愛顧頂いているメー ルでの申込みが苦手な方、今 また言葉より図示の方が正確に |
生まれ歳の干支による お守りご本尊 この裏にご希望の文字を彫ってお届けします
価格は33年間変わらない2000円(仕上がり価格) この伝統札とは別に純銀製もあります。12年前から始めました。 仕上がり価格6000円です。
心も迷子にならないように ふるき良き伝統 迷子札 生まれ歳による12種類の伝統迷子札
旧暦の干支決め方。詳しくは ここをクリック 仕上がり見本4パターンに分けてご案内します。この文字は迷子札に金属彫刻機で彫ったものです。
【新生児祝い】 【持病表示】 【うっかり札】
【宝物】新生児祝いのこのお札。贈られた新生児は大人になっても一生持ってます。大切な宝物として持ってます。生まれた時間も入れてやってください。体重、身長の表示がアラビア数字になってますがこの方が読みやすいからです。生まれた頃は血液型は解らないのが普通ですから彫らないで良いでしょう。サンプル写真に[無事成長]と書かれてますが自由に決めてください。但し全体の文字数が限度にちかいため最大6文字までに。贈る人の愛をこめた言葉を。 【自分への宝物】伝統の迷子札使い方はいろいろ。自分のお守りご本尊の裏に彫る言葉はなぜか厳粛。もう一人の自分、神との誓約こんな気持ちになり実行をうながしてきます。私が売場にいたときはお客さんの夢を聞きながら、「何を彫ろうか?」毎日話していました。仕事というより楽しみとして、この会話は多くの印刷物になりました。
純銀迷子札 サイズは伝統札と同じ 幅23㎜高さ35㎜
迷子札 お申し込みフォームお申し込みはこちらからお願いいたします↓ 電話:048-749-1633 FAX:048-749-1044お申し込みは、お電話やFAXでも承っております。 送料は無料です。 ![]() |